【カマキリ】
冬の間に必ずと言っていいほどカマキリの卵を枝に見つけます。春になるとたくさんの小さなカマキリたちがうまれてきて夏には大きく生長し、庭の虫たちをハンティングしてくれます。春に見かける幼虫は綺麗な黄緑色をしていてとても可愛いです。

朝、柏葉アジサイの花の上でじっと身を潜めているカマキリくんを見つけました。だいぶ大きくなりましたね。

これぞ決定的瞬間です。大きく育ったカマキリくん、蝉までゲットできるとは。このカマキリくん、毎朝定位置にじっと身構えていらっしゃるそうです。カマキリくんに会うのがささやかな朝の楽しみとか。Rayさんにいただきました。













このカマキリの赤ちゃんが、翌年の春、誕生しました。
Rayさんからの報告です。

GW最終日(5/6)の朝、カマキリの卵が孵化しました。忘れもしない去年の夏、毎朝、ミモザの樹に居たあの、カマキリの卵です。なんか、感動です。あの子は死んでしまったけど、子供たちが残りました。
また一夏のお付き合いです。でもこの日風が強くて生まれた子達は夕方には1匹も見あたりませんでした。(ま、いいか。どっかにいるだろう)それにしても、私が部屋で飼っている(?)カマキリの卵はまだ孵化しません。孵化したらバラの樹に放そうと思います。孵化後直ぐ1回目の脱皮をします。写真のピントが悪いですが、薄い皮を脱いでるのがわかりますか?(Rayさんより)




これは、とまるかさん撮影の越冬した卵から産まれたばかりのカマキリの赤ちゃんです。またとない貴重な画像ですね!これから庭にくりだして、まずはアブラムシあたりがまずごちそうに♪

上のカマキリがこんなに大きくなりましたとの報告をとまるかさんからいただきました。

ちびカマくんの16日目の写真を…(4/26現在)
少し大きくなってましたよ。(とまるかさんより



さて、次は、ととべべさんからのチビカマ成長ドキュメントです。チビカマたちは、庭の中で少しづつハンティングの修行をしながら大きく育っていくのですね。

一昨日の朝、シジュウカラのおやつになりかけた、あのカマキリの卵がとうとう孵化したんです〜。毎朝あんなに一生懸命見ていたのに油断してました。あんな雨の日に生まれるとは。雨の中、薔薇の花を撮影して回ってふと見たらチビカマキリがわらわら…。その瞬間は見られなかったけど、孵化したばかりだったのかまだ脱皮していない殻をかぶった子もいました。小さいくせに一人前の姿をした子たちにカメラを向けると勇敢にもガーデンテーブルから草の上にび降りる子、キリッとカマを構える子。ほとんどの子たちはテーブルの裏で雨をしのいでそれぞれの思う道を行きました。何匹かはテーブルの上のミニバラを当分の住処にすることにしたようです。(Toto&Bebeさんより)


あんなにたくさん孵ったカマキリたち、どうしたのだろうと案じていたら昨日は3匹見つけて嬉しくなりました。1匹は、この子が最初からいる紫陽花の上。近くにカエルが出没しているので、ご飯になったのでは、と心配していたのですが何とか逃れているようです(違う子だったりして)。そして1匹は鉢植えの薔薇の葉に。その薔薇には他の鉢植えの薔薇のようにはアブラムシがいなかったのでアブラムシを獲物にしているようです。そしてもう1匹はやっぱり薔薇の上。コンテ・ド・シャンボールのつぼみのあたりをうろうろしていました。やっぱりアブラムシを食べているのかなぁ。みんな一回り大きくなってたくましく、そして凛々しく見えました。小さいくせにカマキリの風格たっぷりです。他の兄弟たちもどこかで育っていてくれるといいな。(Toto&Bebeさんより)


朝、紫陽花を撮影しようと思ったら、チビカマくんがいました。「元気でいるのね!」と急いでデジカメを向けましたがいつものように逃げる気配もなく、一点を見つめて固まったまま。見ると視線の先に小さなコバエがいました。初めてチビカマキリのハンティングシーンが見られる!と私もカマキリと一緒に息をひそめて見守りました。カマを構えたまま、じりっじりっと近づいていきます。よし、今だ!と思った瞬間、ふわ〜っとあっけなく逃げられてしまいました。残念でした…。
右の写真は逃げられたあと、呆然と固まるチビカマキリです。それは失敗も多いのでしょうね。反対に自分も物になる危険だっていっぱいあるし。がんばってほしいなぁ!(Toto&Bebeさんより)

「天敵の来る庭」へ

inserted by FC2 system