初秋の庭


日の高さと長さに
少しずつ秋の気配を感じます。
元気に猛暑を越えてきた植物たちも
あとちょっとで
再びベストシーズンを迎えることでしょう。

各種苗店からは、たくさんの球根や苗などが届けられています。
種まき育苗の作業も進み、春の準備をちゃくちゃくと…です。

【グルスアンアーヘン】
秋の長雨と言いますが、激しい雨に打たれながらも咲いていたグルスを切ってきて小さい器に生けました。夏のころと比べるとずいぶん色が柔らかくなってきました。葉の形もとても綺麗。


こちらが、夏のころのグルス。色を比べて見てください。
【オジギソウ】
下の息子が種から育てたオジギソウが花盛りを迎えました。某通信教育の付録についていたものです。葉っぱに触るとすぐお辞儀をするのが面白くて、兄弟でよく触って遊んでいます。蕾の形がとてもユニーク。種が採れるといいですね。


セダムオータムジョイ
この花が色づくと秋を感じます。多肉植物のような葉は、春の新芽からずっと美しく存在感があります。重宝な宿根草です。


トウテイランとセダム】
トウテイランは日本原産のたいへん丈夫な宿根草。セダムとはいいコンビです。ブルーの花穂を夏の終わりから1ヶ月ほど優しい表情で付けてくれて。

【インパチェンスビクトリアンローズとセダム】
ビクトリアンローズは、種から育てる八重咲きのインパチェンスです。はっきりとしたピンクがちょっと涼しくなってきたこの季節によく映えます。セダムとはピンクのグラデーションに。

クレマチス アラベラ
木立性のクレマチスです。春に趣味の園芸展で買ってきたものが、秋になってようやく咲きました。まだいくつか蕾を持っています。今後の成長がとても楽しみです。

白ブッドレアとホスタグレートエクスペーション】
蝶を呼ぶ花といわれているブッドレアを植えました。白い穂がとてもいい雰囲気で薔薇にもよく合いそうです。バックのホスタはたいへん美しい斑が入る品種です。

【ローズヒップ】
ロサムンディの実がオレンジ色に染まりました。今年はこのロザムンディでも薔薇酒を作ってみようと思っています。品種によって味が違ってくるかどうか、楽しみです。

白のガウラ
白い花のコンテナに入れたガウラがまだまだ満開。たまに切り戻してやっているのですが、この分だと晩秋まで活躍してくれそうです。

ガウラとギボウシ
ガウラと、白のギボウシが、華やかに咲き競っています。


向日葵イタリアンホワイト
夏の間だけでなく、これから晩秋にかけて絶え間無く咲いてくれる可憐な向日葵です。花の大きさは花径12〜15センチほど。背丈は1メートルから1.8メートルくらいまでなることがあります。晩夏に切り戻しておくとほどほどの大きさで咲いてくれます。この花いろと形が大好きな向日葵です。

斑入り葉は、アブチロンです。アプリコットアレンジの可愛い花を咲かせます。

ギボウシ
晩夏から初秋にかけて毎年咲いてきます。今年は花立ちも多く、ひときわ豪華に咲いてくれました。これは、いぜん、今のようにホスタがブームになっていないころ、園芸店の片隅にただ”ギボウシ”とのみ書いて売られていたものです。多分、タマノカンザシではないでしょうか?小さな株でしたが年々大きくなって、今となっては庭の重鎮といった趣です。

inserted by FC2 system